モーニングセミナー様子 2024年(7月~12月)

第863回 2024年12月24日(火)

参加社数

出席者     社数24社 24名

当該単会出席者 社数22社 22名

テーマ『神宮(伊勢神宮)について』
香川県高松三木倫理法人会 監査
有限会社舞楽 代表取締役
石清水八幡宮 宮司
吉見 好博

*神宮………
俗に言う伊勢神宮は正式には、「神宮」と言う。

 

*参拝は、宇治川を渡って五十鈴川(御手洗い場)で身も心も清めてからお参りをする。

 

*内宮……天照大御神   外宮……豊受大神宮は、天照大御神のお食事を、司る。
衣食住・産業の守り神。

 

*神楽殿……
内宮にあり、御神楽・お神札・お守りや次期式年遷宮のための寄付も受けつけている。
神楽殿は、スライドでみせていただきました。

幹事 山路 静江

第862回 2024年12月17日(火)

参加社数

出席者     社数32社 32名

当該単会出席者 社数20社 20名

テーマ『本気・感謝・笑顔』
香川県高松南倫理法人会 会長
有限会社瀬戸内電装 代表取締役
赤松 諭

自己紹介……
*本気……何をするにしても本気でないと、人の心に伝わらない。
栞のP33、運命自招、一度目的を決めたらやってやり抜く。
何事も人の話を聞いたことを自分のものにしていく。

 

*感謝………
栞のP90、反始慎終。
地域の活動に参加して上下関係を知り、下のものを、めんどうをよく見る。
上の人から教えてもらったことに、感謝をする。

 

*笑顔………
P59明朗愛和。明朗こそが己が救われ、己が掲げた灯火で、人もまた救われる。
明るく「ハイ」と受けるところから、スタートすることができる。
【人から頼まれることは、自分を試されることである❗️】

幹事 山路 静江

第861回 2024年12月10日(火)

参加社数

出席者     社数26社 26名

当該単会出席者 社数22社 25名

テーマ『黄金の60代 倫理と共に』
一般社団法人倫理研究所
法人局 法人レクチャラー
山口県倫理法人会
後継者倫理塾委員会副委員長
有限会社和建築設計事務所 代表取締役
原田 和彦

自己紹介……

山口県防府市(ほうふし)濁らない。防府市には、神事として、毎年12月1日「笑い講」があり、万歳の代わりに“お笑い三笑“をする。

 

*倫理………

何のた9めに学んでいますか?それは、皆、幸せになるため。

夫婦仲良く、親子仲良く、会社社員仲良くを、誰でも願っている。

それぞれの流儀があるが、幸せになりたいと思わなければ、幸せには、なれない。

池川明著「胎内記憶」と言う本がでている。子供は生まれる前から魂があって、どこの家庭にいくかもわかっているそうだ。幸せになりたかったら、MSに参加して繰り返し学ぶことは、生活の中で万人幸福の栞のフレーズが事あるごとに浮かんで来るのである。

幹事 山路 静江

第860回 2024年12月3日(火)

参加社数

出席者     社数29社 30名

当該単会出席者 社数24社 25名

テーマ『雲外蒼天』
香川県高松三木倫理法人会 会員
医療法人高樹会三木
ふじた医院 理事
藤田 麻希子

*自己紹介……

1986年(S61)夫(徳島大卒)善通寺ふじた病院を開業した。時は、介護保険が導入され、訪問介護診療も手掛ける。苦難は思いがけずやって来るもの。2008年銀行の不良債権となり、病院は、実家の父(医師)の助けと、三豊法人会の、故大西国夫さんの、お陰で、高松信用金庫から、融資を受けることができた。倫理の勉強をしたいと思った。 

 

実践……苦難が起こったらあの人が悪い、この人が悪いのでこうなった。と人のせいにせず、栞P9……ふんわりとやわらかい心を持ち続ける。【上を向いて歩こう】そして、螺旋階段を登るように、人生を歩んでみませんか?そして、ありがとうにハート❤️マークをつける。

幹事 山路 静江

第859回 2024年11月19日(火)

参加社数

出席者     社数17社 17名

当該単会出席者 社数15社 15名

テーマ『実践の足音』
一般社団法人倫理研究所 法人局 法人レクチャラー
愛媛県倫理法人会 中予地区副地区長
株式会社上田電子開発 代表取締役
上田 修

*自己紹介……
仕事は、コンピューターのプログラム。1996年(株)上田電子開発を設立。
動機は、人に喜ばれるとか社会のためでなく、収入が良くなるように。

 

*倫理………
いやいやながら入会する。
MSで役をもらいそのうち、不思議とくらし(生活)が楽になった。
また、父のガンで余命宣告を受け、すがる思いで、墓参りをしてたら、病名がガンでなく悪性リンパとわかり、「こんなことがあるのか」嬉しさでいっぱいになる。
倫理実践の大切さに気づき、家庭を守る覚悟も、社員を守る覚悟も、万人幸福の栞の内容を、実践すればよい‼

幹事 山路 静江

第858回 2024年11月19日(火)

参加社数

出席者     社数19社 19名

当該単会出席者 社数16社 16名

テーマ『 倫理法人会に入って』 
高松三木倫理法人会 幹事
上村 晃一


*自己紹介……父親の会社の三代目。
性格はせっかち、考えなしにものを言う、また、怖いもの知らずである。朝礼で社員に指摘されたことも、トラウマにもなった。

 

*倫理……三木法人会の入会のきっかけは、細川会長の人柄に引かれた。富士研究所で体験したことも役にたった。実践においても会社経営で、自分が変わらないといけないと思った。
整理整頓や時間の厳守を、実践しょうと決意した。なかなか出来ないけど、時刻より30分早く出発と決めたことは今も達成している❗️

 

幹事: 山路 静江

 


テーマ『 倫理法人会に入って』 
高松三木倫理法人会 幹事横井 智


*自己紹介……娘3人。趣味は、釣り、音楽、空手等多種多様。仕事は、土地家屋調査士行政書士の事務所、宿泊業も手掛けている。

*感謝……看護師として病院勤務していたが、家業を手伝ってくれる妻に、感謝の気持ちでいっぱいである。斎藤和義(歌うたいのバラッド)美しい日。

*幸せは、訪れるものでなく待っているものでなく、「今ここにあること」に気づくもの。歌のフレーズと、家族を守りかっこよく生きていけたらいい。

 

幹事: 山路 静江


第857回 2024年11月12日(火)

参加社数

出席者     社数24社 24名

当該単会出席者 社数16社 16名

テーマ『自分が引き込んだ苦難に立ち向かって』
香川県倫理法人会 研修委員長
株式会社藤木工務店 四国支店 営業部 営業担当部長
井原 英明

*自己紹介………
1959年今治市生まれ、65歳。九州産業大学卒、1982年(株)藤木工務店入社。
長男()長女()次女()妻(53歳死去)2002年(43歳)会社民事再生法により、生活苦しくなり、パチンコで小遣い稼ぎ、2007年競馬情報会社に騙されて(850万円)コンビニでアルバイトして、借金の返済に当てた。
2012年妻の死去は、欲のかたまりのような人間が心の中に穴があく

*倫理………
2018年鍋坂社長の紹介で高松東法人会に入会する。
実践していること
①MSに出席
②輪読に参加
③頼まれたらハイ
④約束守る
⑤笑顔実践の結果
①夜型→朝型②輪読で理解
③仕事の依頼多くなる
④役職を頂く
⑤笑顔で清々しい今後の決意……
 ①小さい約束でも守る。

 ②気がつけばする。ダメだったらすぐ止める
 ③迷ったら厳しいほうを選ぶ。
 ④我より公に尽くす⑤人を許す。何があっても、いいよ……と許す。

幹事 山路 静江

第856回 2024年11月5日(火)

参加社数

出席者     社数18社 18名

当該単会出席者 社数14社 14名

テーマ『倫理入会8年を迎えて』
香川県高松三木倫理法人会 幹事
太田 友子

*自己紹介……
1957年さぬき市造田生まれ。B型、未熟児だったので好き嫌い激しく、
体力もなかった。中学校でバスケの部活のお陰で、成長した。
3人姉弟の真ん中である。母は、死去、父は、健在である。
体力は、衰えているものの頭脳としゃべりは、堂々としている。
夫死去なれど、しかし息子がいるので心強い。

 

*倫理……
2019年事務長の役を、引き受ける。(訳もわからず)
「己が一切である。やればできる」第3条。2021年5月新型コロナに感染し入院。
2週間の隔離は、長かった。血圧、血糖値、食べられない、夜は眠れない。
7条p57「病気の原因は、心のまちがい。家庭の不和、事業の不振。朗らかになれば体は自然に治る」

 

*倫理によって……
変わることができたのは、3時過ぎに起きることです。

変わらないこともあるが、いやがらず前向きlに頑張ろうと思う。

幹事 山路 静江

第854回 2024年10月22日(火)

参加社数

出席者     社数22社 22名

当該単会出席者 社数16社 16名

テーマ『お辞儀の秘密』
香川県高松南倫理法人会 会員
愛ま~る 代表
川村 拓也

*武道………「礼に始まり礼に終わる」

*礼に始まり……
我々が日常なにげなくしている「お辞儀」を、三木法人会会場の人らと体感してみた。2人1で、お辞儀の練習をする。ダランとする場合と、背筋を伸ばして30度の礼をする。そのすぐ後後ろから、腰骨当たりを押すと、背筋を伸ばした良い姿勢の方が倒れにくいことを体感した。

*礼に終わる……
同じく、平手を指相撲のように倒そうとしても、良い姿勢の方が倒れにくい。
軸がしっかりしてつぶれない心とニュートラルな状態を作る。

*食事の作法……
食物を口もとに持って食べるときもしかりである。

*人と関わるとき……
良い姿勢でお辞儀をすると第一印象が違って来る。
相手にも伝わる、そして相手もまた挨拶を返してくれる。幸せな気分になる❗️

幹事 山路 静江

第853回 2024年10月15日(火)

参加社数

出席者     社数19社 19名

当該単会出席者 社数15社 15名

テーマ『幸せの近道』
一般社団法人倫理研究所 法人局 法人レクチャラー
香川県高松東倫理法人会 会長
リバティハウスヒロ有限会社CEO

長尾 渚

*倫理はなんのために学ぶのですか?と言う倫理指導の時、
質問され言葉につまった。それは、幸せになるための学びです。

20代この頃は、幸せなんかならなくて良いと、自暴自棄になっていた。
30代になって幸せになっていい、なりたいと言う気持ちに変わった。
お見合いで2回目の結婚を決意する。

相手(夫)に合わせることに気づき、名字も「長尾」にした。
合わせると言う、毎日の積み重ねがわがままな心も、自分の考えも気づいたらすぐするようになった。また、親を喜ばせることをして、もとに繋がる父への心をもつこともできた。お世話になった人に会いに行くことも16条(尊己及人)にある。

 

*倫理は、もっと若いうちから学びたかったと言う声が聞こえてくるも嬉しいことである❗️

幹事 山路 静江

第852回 2024年10月8日(火)

参加社数

出席者     社数19社 19名

当該単会出席者 社数17社 17名

テーマ『最適道(さいてきどう)~所詮、苦難は自分事~』
香川県坂出市倫理法人会 副専任幹事
株式会社ヨシイ不動産 代表取締役
好井 優明


*最適道……
10年前に最適道を作る。いつもどこかの誰か(自分)がぴったりの道である。

 

*ありがとうの実践……
「ありがとう」と言うのは簡単である。「ありがとう」と人から言われるのは
何かを、しなければ言ってもらえないのである。

 

*願い事をかなえる……
顕在意識 → 言われなくてもわかる。
潜在意識 → 言われたらわかる。
無意識 → 祖父母のなかに現在、他人にも無意識にある。
たとえば、足が痛い時、足以外の身体の部分が動けることに
「ありがとう」と言える。

 

*幸せ🍀になる方法……
目の前のことを一生懸命にやる。
どうせやるのやったら、いやいやするのでなく、楽しみながらやる。
人が幸せになれるようにすると、自分もしあわせな気分になれる❗️

 

幹事 山路 静江

第851回 2024年10月1日(火)

参加社数

出席者     社数27社 27名

当該単会出席者 社数20社 20名

テーマ『おせっかいでみんな笑顔に』
一般社団法人おせっかい協会 会長
高橋 恵


*自己紹介……

1942年生まれ。82歳。
広告代理店に入社、結婚退職後、子育てをしながらいろいろな商品の営業し、
トップセールスとなる。42歳でPR会社を、創業。
2016年世界のPR会社19位、日本で1位にランキング。
2013年おせっかい協会設立する。

 

*理念……
①知識なくとも知恵
②コネがなくても行動力
③常識がなくても情熱
アートネイチャーなど大会社の広告代理店として営業を手掛ける。

 

*親を大事にする。……
道徳の言葉、【天知る・地知る・我知る】親が子へ手紙……朗読する。
これは全国の学校に伝えたい。

*若々しさの秘訣は、病院ではなく美容院に通っているらしい!


幹事 山路 静江

第850回 2024年9月24日(火)

参加社数

出席者     社数17社 17名

当該単会出席者 社数16社 16名

テーマ『愛するということ』
香川県高松三木倫理法人会 会員
株式会社Letter 代表取締役
村山 晶彦


*自己紹介……
1994年生まれ。30歳。子供3人。の4人家族。
熊本県出身。広島大教育学部卒業後ITベンチャー企業に入社。
2021年香川県に移住(妻が髙松出身と家賃が安いという理由もある)

*倫理……
入会してまだ3ヶ月。
愛の共通する4つの要素
①配慮……相手の生命と成長を積極的に心配りをする
②責任………相手の要求に応じる
③尊重……相手のために成長してほしい
④知……相手の立場に立ってその人を見る                      このようなことから、回りの人間関係の魂を磨いて、
愛することのきっかけになればと思う。運命を切り開くのは己自信である。
幹事 山路 静江

第849回 2024年9月17日(火)

参加社数

出席者     社数34社 34名

当該単会出席者 社数21社 21名

テーマ『倫理で救われた会社と自分』
香川県高松東倫理法人会 相談役
立石 英昭


*自己紹介………
三豊市生まれ。84才の父母、息子3人。
(有)大洋モータース、三代目社長。仕事は特殊車輌の販売及びメンテナンス。
自動車業界も転換期。電気自動車(環境に良い)安全サポート車などの進化で
値段が高くなり、行き先が不透明。

 

*倫理………

20代の頃、仕事上で騙されたこともあった。
そんなとき、妻が、「騙すより騙される方が良い」といってくれた。
富士研修では、瞑想の時間に、感謝したい人を思えば、20人ほどいた。
その時妻に手紙を書いた。倫理では、感謝の心を学ぶ。
三豊法人会では、「感謝の心と笑顔の実践」を掲げている。
今、もっとも充実した日々である……と立石会長は語る。
また、夫婦でバイクツーリング(四万十川の自然とグルメとイヤホンで会話しながら)は、楽しい。水泳(妻クロール)(夫平泳ぎ)も幸せで楽しい。

幹事 山路 静江

第848回 2024年9月10日(火)

参加社数

出席者     社数29社 29名

当該単会出席者 社数18社 18名

テーマ『 ガーン( ̄◇ ̄;)がんと診断されま し た~初敗大成~ 』
香川県高松東倫理法人会 相談役
山田 祐司


自己紹介……
高松市生まれ。髙松一高・香川大学卒業後、丁度1999年、2000年問題の時代……
コンピューターの会社入社…なかなか売れない……消費税が8%になる頃……

 

*倫理……
H25年香川県倫理塾1期生。H29東倫理法人会会長。
二川正志レクチャラーの倫理指導を受けたり、富士高原研究所で学び、
みそぎの冷たい滝に打たれ素直になれた。
いきなりガンと言われ、何をしたらいいのかわからん。
母や家族の愛と闘病生活。痛み止めの抗がん剤治療を、必死に耐え治療しても、
医師から治るとはなかなかいってもらえず、辛かった。
昨年8月、初めて治ると言ってもらえて、嬉し涙が止めどなく流れた。

幹事 山路 静江

第847回 2024年9月3日(火)

参加社数

出席者     社数22社 22名

当該単会出席者 社数19社 19名

テーマ『  新年度挨拶  』

高松三木倫理法人会 専任幹事
大森 貴文

①自己紹介:東かがわ市生まれ42歳。
14年前結婚した妻も42歳、男の子ばかりの3人の子供と高松町にすんでいる。仕事は、医療のコンピューターの販売、管理です。

②倫理:入会して7年、図子会長の紹介。
後継者倫理塾で、塾生として青年達で、切磋琢磨した思い出があります。今回令和7年度の専任幹事の役を受けて、三木法人会を、盛り上げ、共に学び続けたいと念願しています。

幹事: 山路 静江


高松三木倫理法人会 会長
細川 浩司

①自己紹介:9月で52歳になりました。
10年前三木町に移住し、9年前に前里さんの紹介で三木法人会に入会する。

②倫理:栞P9……
すなおな心、誠実であること。栞37その人の心の通りに境遇の方が変わる。栞47前妻のお陰で現在があるので、感謝している。栞P92本当に父を敬し母を愛する。親を大切にせぬ子はなに一つ満足にできない。人生も変わる❗️

幹事: 山路 静江


第846回 2024年8月27日(火)

参加社数

出席者     社数27社 27名

当該単会出席者 社数18社 18名

 

テーマ『  倫理法人会に入会して気づいたこと  』

香川県高松三木倫理法人会 事務長
ヘルシーハウスサラン
一色 光夫

自己紹介………
愛媛県出身。県立松山工業高校電子科卒。
情報処理システムに就職。2010年生命保険会社に転職。
2012年(株)FPパートナーに転職。

 

*倫理………
2023年高松東倫理法人会に入会する。
詐欺にあったり、交通事故にあったり、母が肺がんの手術したり……

倫理指導を、受けて、実践するようになった。
毎日挨拶をする。墓参りをする。心が明るくなったような気がする。
亡き人の妙法「春光雄道居士」「浄光明照大師」「慈中端光信女」この漢字のなかに亡き人と繋がっていると思えた。

 

幹事 山路 静江

第845回 2024年8月20日(火)

参加社数

出席者     社数26社 26名

当該単会出席者 社数20社 20名

 

テーマ『  倫理法人会に入会して気づいたこと  』

香川県高松三木倫理法人会 事務長
ヘルシーハウスサラン
中北 小百合

*自己紹介……
1964年(S39年生まれ)名古屋市出身。
子供の頃は、徒競走が得意運動会と書道が好きでした。
ピンクレディーの物真似も得意。お見合いで結婚した夫が香川の人でした。

 

*倫理………
2020年三木法人会に入会する。
「法人会憲章」純粋倫理を、基底に経営者の自己革新を、はかり心の経営を目指す人々です。……自分を磨くことが自己革新、信じることで自分も成長できる。
栞P37運命を切り開く。家庭内でもいろいろあり、子供3人と大きい子供(夫)の合わせて4人の子供と生活している。

 

*タージ・マハル(世界遺産)は、インドの大河ガンジス川の支流ヤムナー川のほとりに立つ、ムガール帝国のジャハーン皇帝がマルル王妃の霊廟を、白の大理石のイスラーム建築の最高傑作は、(風水学では、水の流れの近くにお墓を、建てるそうです)世界遺産となっています。

幹事 山路 静江

第843回 2024年7月30日(火)

参加社数

出席者     社数22社 22名

当該単会出席者 社数20社 20名

 

テーマ『   何のためにー学びの目的 』 

一般社団法人倫理研究所 研究員

 藤﨑 正剛


*自己紹介……
1956年鹿児島県生まれ。1975年倫理研究所へ入所。

 

*学びの目的は?会社の理念は、経営者の熱き想いがある。目的は理念と同じ。
①実践して……実践とは、行動に移すことである。
 栞P16…理屈なしに無条件で実践する。
②心で……素直な心を、持ち続ける。目指すのは目的である。
③自己革新を図る……人間力(人間性)の向上へ発展する。

 

*倫理経営基礎講座……
P33実践の心得がよくわかる。
普及は、普(あまねく)及(およぼす)が実践である。
美しい世界作りに貢献することを目的とした団体である。(倫理法人会憲章より)

 

幹事 山路 静江

会員スピーチは大下副会長でした
会員スピーチは大下副会長でした

第842回 2024年7月23日(火)

参加社数

出席者     社数18社 18名

当該単会出席者 社数18社 18名

 

テーマ『   発展途上のダメ所長奮闘記 』 

香川県高松三木倫理法人会 幹事
菅税理士事務所 所長
菅 英人

 


*自己紹介……
S47年丸亀市に生まれる。高校は宇多津町、大学は大阪。
4人兄弟の3番目、子供の頃怪我したので、甘やかされた。
大卒後も目指すこともなく大阪でアルバイトと言う生活だった。
専門学校で、簿記を、学ぶうちに誉められたことが、

嬉しく、2級、1級と合格できた。税理士の勉強中にも、まわりの人に導かれた。
何かひとつ成し遂げたと言うものが欲しかった。

 

*独立開業……
あさひ合同会計に勤務後、H26年独立する。
自分一人で、税理士の仕事するのは良かったが、社員が増え、
売上が増える、問題も起こる。経営と社員との融合に奮闘する。
コミュニケーションのトリセツと社員に感謝する心を持つことと反省する。

 

*時間余り……質問コーナーとした。

幹事 山路 静江

第841回 2024年7月16日(火)

参加社数

出席者     社数25社 25名

当該単会出席者 社数15社 15名

 

テーマ『   親を大切にする 』 

香川県高松市倫理法人会 幹事
株式会社ヤタベ 代表取締役
矢田部 泰輔

 


*自己紹介……

兵庫県1989年生まれ。(35歳)デイサービス事業

*国方さんの紹介で高松市法人会に入会する。そこで、笑顔の優しい年配の人に出会った。年取ってもあんな風になりたいなと思った。

 

*富士研究所にいった時、両親その事を考えさせられた。
感情的になっていた父親とも、感謝できるようになった。

 

*徳永さんに、倫理指導を受けた。感謝しなさい。
トイレで用をたしてもありがとうと感謝する。
高松東法人会の二川正志さん…頑張らんでええよ。楽しいからやっている。

*矢田部泰輔さんの明るく元気な大きい声に、三木法人会も朗らかになりました。

幹事 山路 静江

 

第839回 2024年7月2日(火)

参加社数

出席者     社数31社 31名

当該単会出席者 社数19社 19名

 

テーマ『  上機嫌・上機嫌‼ 』 

一般社団法人倫理研究所 法人局 法人レクチャラー
香川県さぬき市倫理法人会 会長
株式会社スナガワ 代表取締役
砂川 昌幸

 


*自己紹介
1976年(48歳)さぬき市生まれ。(株)スナガワ社長。
金属加工業、建設用車両メーカー治具……7人家族(両親と子供3人)

 

*倫理……
人生失敗があるから今がある。失敗談として……
①家庭をないがしろにして、会社を大きくしたかった。
②遅刻はざら、俺の会社、オレがオレが………と言う意識が強かった。
③鉄板を、運ぶドライバーさんの鉄板の下敷きになるという事故に遭遇する。
倫理法人会に入会して、倫理指導を、受ける。
妻の話を、よく聞く。お墓参りをする明るく大きな声で、挨拶をする。
………いろいろの失敗に気がつく。

 

*日下尚(くさかなお)レスリング77キロ級、パリ五輪日本代表選手は、
砂川会長の甥にあたる。今朝の四国新聞に高松市役所に
応援の懸垂幕の設置の記事ありました。
ここで、会長のキャッチフレーズ、「愛してます❗️」

幹事 山路 静江

 

今月の誕生者です
今月の誕生者です